栃木LAN配線・電話工事ブログ

ホーム / ブログ / ハーネスOAタップの設置プロセスを整理する

いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。

栃木県宇都宮市と栃木県北地域の事業者様に『LAN配線・電話工事』のサポートをさせていただいている【栃木LAN配線・電話工事.com】です。

【栃木LAN配線・電話工事.com】では、事務所におけるさまざまな配線工事、電気・電話工事を行っています。

ハーネスOAタップは、通常のコンセントではなく、ハーネスジョイントボックスに差し込んで使用します。複数のコンセントプラグをまとめて接続できるため、配線がスッキリすると共に、非常にフレキシブルに設置できるところが特徴です。

ハーネスを抜き差しするだけで、レイアウト変更に対応できるため、OAフロア(フリーアクセスフロア)と組み合わせることで、場所・数とも自由に増設することができます。トラブル発生時も、ハーネスケーブルごとに電源供給を分けることで原因の特定が短時間にできます。

ハーネスOAタップを設置する手順を整理してみましょう。

まず、パソコンやプリンタなど、機器の設置場所を決めます。機器ごとに必要な電気量が決まっていますので、それに応じて、必要なOAタップの口数が決まります。

それに応じて、オフィスのレイアウトイメージ上に、OAタップの口数を落とし込み、全体のレイアウトを確認します。

次に、分電盤の最大電気量と、ブレーカー空き数を確認し、分電盤からハーネスOAタップまでの配線ルートを決めます。ルートに応じて、保護シールドなどを取り揃えます。

ただし、これらのプロセスはプロに任せることが適切ですし、施工工事そのものは資格を有するプロが行うことが法令で定められています。ですから、計画段階からプロのレポートを受けつつ、オフィス側の要望を十分に伝えて練り上げるようにしましょう。

オフィスの配線・電話工事は、実績のあるプロ=【栃木LAN配線・電話工事.com】にお任せ下さい。【栃木LAN配線・電話工事.com】は、ご要望に応じた提案を行います。ぜひ、お気軽に【栃木LAN配線・電話工事.com】にお電話ください。

“栃木LAN配線・電話工事.comのサービス”

map

ご対応エリア

  • 栃木県大田原市
  • 栃木県那須町
  • 栃木県那須塩原市
  • 栃木県那珂川町
  • 栃木県矢板市
  • 栃木県塩谷町
  • 栃木県那須鳥山市
  • 栃木県高根沢町
  • 栃木県さくら市
  • 栃木県宇都宮市