栃木LAN配線・電話工事ブログ
いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。
栃木県宇都宮市と栃木県北地域の事業者様に『LAN配線・電話工事』のサポートをさせていただいている【栃木LAN配線・電話工事.com】です。
【栃木LAN配線・電話工事.com】では、事務所におけるさまざまな配線工事、電気・電話工事を行っています。

オフィスにおいて防災・減災を考慮する必要性が増しています。従業員などが安全に避難できるよう、灯火看板によって避難経路や避難口を示すことが求められています。
誘導灯は、停電の際でも作動できるように、非常用電源が利用されていることと、その非常用電源が正常に機能していることが求められます。
もし、事後的にパーテーション工事などを行って、オフィスレイアウトが変更されている場合、誘導灯の設置が適切な状態にあるかどうか、確認する必要があります。
誘導灯は、避難口誘導灯と通路誘導灯に分けられますが、いずれも消防法(消防法施行令・消防法施行規則)によって設置基準・設置方法が定められています。規定は非常に細かなものなので詳細を述べることは避けますが、表示面の寸法や明るさ、設置場所、誘導灯をさえぎる照明・広告物・掲示物を設けないことなどが定められています。
一方、誘導灯の設置が免除されるケースもあります。設置する必要がない場所において避難経路を明示したい場合は、サインで示すことになるでしょう。
いずれにしても、経営者の「好み」で設置・不設置を決めるようなものではありません。オフィスを設置・移転した際に、専門家に相談することがなにより重要になります。
オフィスの内装工事は、実績のあるプロ=【栃木オフィス内装工事.com】にお任せ下さい。【栃木オフィス内装工事.com】は、ご要望に応じた提案を行います。
オフィスの配線・電話工事は、実績のあるプロ=【栃木LAN配線・電話工事.com】にお任せ下さい。【栃木LAN配線・電話工事.com】は、ご要望に応じた提案を行います。ぜひ、お気軽に【栃木LAN配線・電話工事.com】にお電話ください。
“栃木LAN配線・電話工事.comのサービス” 誘導灯設置工事