栃木LAN配線・電話工事ブログ

ホーム / ブログ / プロジェクターの天井設置はプロのチェックが大切

いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。

栃木県宇都宮市と栃木県北地域の事業者様に『LAN配線・電話工事』のサポートをさせていただいている【栃木LAN配線・電話工事.com】です。

【栃木LAN配線・電話工事.com】では、事務所におけるさまざまな配線工事、電気・電話工事を行っています。

オフィスの会議室にプロジェクターを設置することが多いと思います。商品やサービスのプレゼンのほか、事業計画の説明、あるいはオンライン会議など、プロジェクターを使用するシーンはさまざまです。

会議室でプロジェクターを使用する際、机の上に設置して使用するよりも、天井に設置したほうが便利です。机上での設置は、会議ごとに毎回行うことになることが多く、そのたびに距離や機械の向きなどを調整しなければなりません。他方、天井に設置すれば、このような手間を省くことができます。

プロジェクターを天井に設置するには、まず、天吊り金具を用意する必要があります。プロジェクター用の金具は通常、別売りになっています。追加購入する場合、金具が品切れや製造中止になっていたり、入荷に日時がかかる場合がありますので、注意しましょう。

部屋の天井が高い場合は、金具だけで設置することはできません。延長ポールを使って、天井から吊り下げる必要があります。このパーツも金具と同様、別途購入する必要があります。

プロジェクター設置する際に最初に注意したいのが、スクリーンまでの距離や角度です。都度設置する場合は、机の移動などで調整できますが(それが面倒なのですが)、天井固定の場合は事後の調整には限界があります。プロの意見に沿って、念入りにチェックする必要があります。

スクリーンとプロジェクターの設置位置が決まったら、天井に印をつけ(墨出し)し、天井部分の施工に入ります。電源、HDMIケーブルなどの配線が必要になりますが、パソコン、タブレットなど多くのデバイスを接続できるようにするため、なるべく多くの配線を行っておきましょう。ただし、美観を損ねないよう、モールなどを使って目立たないように工夫します。

天井は、下地補強をしてプロジェクターを固定します。その後、天吊り金具をしっかりとビス打ちします。

オフィスの配線・電話工事は、実績のあるプロ=【栃木LAN配線・電話工事.com】にお任せ下さい。【栃木LAN配線・電話工事.com】は、ご要望に応じた提案を行います。ぜひ、お気軽に【栃木LAN配線・電話工事.com】にお電話ください。

“栃木LAN配線・電話工事.comのサービス” プロジェクター設置工事

map

ご対応エリア

  • 栃木県大田原市
  • 栃木県那須町
  • 栃木県那須塩原市
  • 栃木県那珂川町
  • 栃木県矢板市
  • 栃木県塩谷町
  • 栃木県那須鳥山市
  • 栃木県高根沢町
  • 栃木県さくら市
  • 栃木県宇都宮市