栃木LAN配線・電話工事ブログ
いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。
栃木県宇都宮市と栃木県北地域の事業者様に『LAN配線・電話工事』のサポートをさせていただいている【栃木LAN配線・電話工事.com】です。
【栃木LAN配線・電話工事.com】では、事務所におけるさまざまな配線工事、電気・電話工事を行っています。

オフィスのインターネット環境で、Wi-Fiを利用することが多いと思います。Wi-Fiの電波が届く範囲(距離)は、100〜250mです。
ただしこれは、途中に障害物がないなどの条件が揃った場合です。金属製のドアや本棚などがあると、電波は不安定になります。電波が不安定になるのを避けるには、どんな方法があるでしょうか。
このため、オフィス内にパーテーションがある場合、電波を妨げないか、事前に確かめましょう。また、Wi-FIルーターのそばに電子レンジを置かないようにします。電子レンジは電磁波が強く、電波干渉を起こしがちです。これと関連して、Wi-FI
ルーターは執務スペースの中央付近に設置するのが理想的です。
また、ルーターの機種によっても範囲が異なります。ルーターには、パッケージに「2LDK向け」などと記載されている場合があります。これは一定の目安になりますので、オフィスの広さに置き換えて参考にしましょう。
ルーターのファームウェアを更新することも忘れないで下さい。ファームウェアとは、ルーターを制御するソフトウェアで、これの更新によって、接続の安定性が増すことがあります。多くの場合は自動的にアップデートされますが、まれに手動更新が必要なものもあります。数カ月に1度は、ルーター製造メーカーのWebサイトをチェックしましょう。
意外に有効なのが、ルーターのアンテナの向きを調整することです。アンテナが外付けタイプの場合に限りますが、広いエリアに届かせるにはアンテナを立て、上層階や階下に届かせるにはアンテナを寝かせます。ルーターによって違いもあるので、取扱説明書で確認しましょう。
オフィスの配線・電話工事は、実績のあるプロ=【栃木LAN配線・電話工事.com】にお任せ下さい。【栃木LAN配線・電話工事.com】は、ご要望に応じた提案を行います。ぜひ、お気軽に【栃木LAN配線・電話工事.com】にお電話ください。
“栃木LAN配線・電話工事.comのサービス” Wi-Fi工事